· 

2017年9月入学在校生体験記:リーダーシップロールを通じての学び

IEにはダイバーシティ溢れる環境の中で、リーダーシップロールを実体験できる多くの機会が多く存在します。私はクラスの学級委員である、Class Representative(Class Rep)という役割を通じて、IEが大切にしている“リーダーシップ”、“Entrepreneurship”について実践的な学びを得ることができました。

 

ダイバーシティ組織にて得られた、自分らしいリーダーシップ

 

Class Repとは

Term1のはじめに、各クラス2名、Class Repを選出します。Class Repの役割はMBA生活においてクラスを代表し、IMBAチーム・教授にクラスの声を伝え、よりよいクラス運営を目指し、クラスのMBAでの学びをより深いものにしていく事です。Class Repは立候補制で、クラスメートの前で演説をし、投票によって選ばれます。私がClass Repに挑戦したのは、ダイバーシティ溢れる環境下でリーダーシップを発揮する経験を積みたいと思ったからです。

 

自分らしいリーダーシップ

 

授業では教授と生徒とのインタラクティブなクラスが展開されますが、当初、何人かの生徒はなかなか手を挙げることができずにいました。個別に話を聞くと、シャイな性格であり、またビジネスクリエーション、コンサルなどのバックグラウンドが無いため、自分の意見がクラスに貢献できるかわからないという不安があるようでした。彼ら彼女らがMBAで何を実現したくて、今のままで本当にいいのか等、様々な話をしました。またバッググラウンドについて聞くことで彼ら彼女らのキャリアがクラス内で非常にユニークであり、それらの観点からの意見、またそれらの経験をシェアする事が他のクラスメートの貴重な学びに繋がるのではと思い、そのように伝えました。

それ以降、徐々に彼ら彼女らはクラスで発言をするようになりました。個人的にすごくうれしい体験で、また自分自身も多くの刺激をいただきました。

 

Class Repというロールでは、時として、答えのないテーマでクラスの意見が割れている時に、意思決定をしなければいけません。場合によっては、非常に仲のいいメンバーから感情的に非難されることすらあります。

各クラスではTerm1が始まる際に席がきまります。それが、Term2が始まる際にはTerm1のまま移行するか、変更するか、クラスの意見を踏まえ、Class Repが決定します。現在の席が気に入っているメンバーは変更に反対し、今の席を変えたいと思っているメンバーは現状維持に断固反対します。テーマは違えど、国際社会でよる目にする光景だと思いました。

私が授業後、学校に残っていると、多くのクラスメートが私のところにやってきて、各自の主張を延々と述べ、感情的になるシーンも多く目にしました。たかが席ごときで、とは口がさけても言えません。私のクラスではクラスメートとのディスカッションを踏まえ、この状況下では“fairness”を大切にすべきと考え、席替えをすることが妥当だと考えました。Term1で自分の希望とは異なる席に座り、約2ヶ月半過ごしてきたクラスメートが、新しい席を選ぶことができる機会を奪うべきではないと考え、クラス全体に意思決定を伝えました。クラスの大半はこれに合意してくれましたが、当然、依然として、数名からは反対もありました。

ダイバーシティ組織の中で皆の合意を得て何かを進めるというのは本当に難しいことだと学びました。

 

私はクラスダイナミクスを高めていくため、状況を観察し、クラスメートに寄り添い、サポートしていくこと、また時として、自分があるべきだと考えるValueに基づき、反対意見があっても意思決定をして皆を根気強く説得していくことが、ダイバーシティ環境における自分なりのリーダーシップだと学びました。

 

IEの日々の生活に根付いたEntrepreneurship

 

毎月1回~2回、IMBAチーム(IMBAプログラムを管理・運営するIEスタッフ達)と各クラスのClass Repが集まり、各クラスの課題・要望を共有し、解決・意思決定のためのミーティングをする場があります。

私は過去のキャリアで日本の教育現場と接点が多々あったため、当初、学校の会議というのは、どれぐらい効果的に運営されるのか懐疑的に思っていました。意思決定のスピード、チームの主体性・オーナーシップ・コミットはどうなんだろうと。

しかし、IMBAチームとのミーティングは私が参加したこれまでのミーティングの中でも最もエキサイティングで、Class Rep・IMBAチームが一体感をもち運営されるものでした。

 

ミーティングではIMBAチームの責任者であるAssociate Deanをはじめとして、IMBAチームと本当に距離が近く、どんな話も親身に聞いてもらえ、あらゆる観点からディスカッションが展開されます。だからこそ、Class Repもクラスの運営にオーナーシップを持ち、腹を割って率直に意見を言うことができます。特定の課題について、IMBAチームから教授に確認が必要な際は、会議の翌日には教授に連絡がいき、必要なコミュニケーションがとられるという、解決に向けてのスピード感に毎回、驚かされます。

また、テスト期間になると学校で勉強をするスペースが限られ、学習に支障をきたすのではないかという懸念が出ました。ディスカッションの末、クラス後に施錠をされるクラスルームについて、テスト期間は一時的に開放されるようになりました。

 

IEはEntrepreneurshipをコアバリューの一つとしていますが、それは単にMBAのカリキュラムに盛り込まれているだけではなく、ビジネススクール自身もコアバリューをもとに運営されていることではないかと考えます。

 

これらの活動を通じて、私自身はIEで学びを得るだけではなく、IEというコミュニティをよりよくするため、主体性をもって関わっていける事にやりがい、達成感を感じています。